5月7日(水)より横浜髙島屋にてPOP UP SHOPを開催いたします。
FASの全製品をお試しいただけるほか、特別なキットもご用意しております。
皆様のご来店こころよりお待ちしております。
POP UP SHOP限定キットについて
FASで人気の3製品を気軽にご体験いただけるキット。定番のエッセンスとベストセラーのクレンジングジェル、シートマスクをお試しいただけます。
◾️キット内容
FAS ザ ブラック エッセンス 120mL (現品)
FAS ザ クリア クレンジングジェル 180mL(現品)
FAS ザ ブラック デイリー シートマスク 1枚
※限定200セット なくなり次第終了
ご好評の声にお応えし復刻した初夏用クリーム「FAS ザ ブラック コンフォート クリーム」を中心に、化粧水・クレンジングジェル、そして夏に嬉しいUVデイクリームと美白*¹美容液のミニサイズがキットで登場。
◾️キット内容
FAS ザ ブラック コンフォート クリーム 50g(現品)
FAS ザ ブラック エッセンス 120mL (現品)
FAS ザ クリア クレンジングジェル 180mL(現品)
FAS ザ ブラック デイ クリーム ミニ 8g
FAS ザ ブラック ブライト セラム ミニ 3mL
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※限定200セット なくなり次第終了
その他のキットについて
母の日を記念して、期間限定の特別なキットのご用意もございます。
横浜髙島屋POP UP限定で、〜5月20日まで販売いたします。
Kit 01FAS DAY SKINCARE KIT
13,800円(税込)
FASの朝スキンケアを
ラインでお試しできる特別キット
FASを代表するエッセンス・発酵由来のUVクリーム・美容液とクリームの3点がセットになった、春先の朝のスキンケアにおすすめのキット。
予約期間には一時欠品していた人気キットです。
キット内容
Kit 02FAS DAY&NIGHT LIP KIT
9,240円(税込)
ギフトにもおすすめ
大人の本格スキンケアリップ
3月に発売したスキンケアリップ2種類のキットで、24時間、ハリのある大人の唇に。
デイリップは薄いシアーなレッドカラーで、どんな肌色の方にも似合う究極の赤。 ギフトにもおすすめの贅沢なリップ美容液です。
キット内容
FAS 横浜髙島屋 POP UP SHOP 概要
住所:〒220-8601 横浜市西区南幸1丁目6番31号 横浜高島屋 1階 化粧品 イベントスペース
営業時間:午前10時 ~ 午後8時
定休日:不定休(博多阪急に準ずる)
京都に旗艦店を構える FAS(ファス)は、黒米を発酵させて得られる独自の“黒米発酵液”を核にした発酵エイジングケア*ブランドです。
年齢を重ねる肌に、内から透明感とハリを与え、健やかな美しさを引き出します。
伊勢丹新宿店・阪急うめだ本店など百貨店を中心に展開しています。
「FAS」は発酵と科学=Fermentation and Scienceの頭文字をとってつけた名前です。
年齢を重ねても使い続けたいと思えるスキンケアを作る上で、発酵という日本古来の伝統技術に魅了され、そこに最新の技術を掛け合わせることで「今だからこそできる新しいスキンケア」の開発に取り掛かりました。
発酵の過程でもっとも重要な要素の1つといえるのが原料。あらゆる原料で発酵を試す中で、「京丹後の黒米」という素晴らしい原料に出会いました。
アントシアニンやビタミンを豊富に含む栄養価の高いこの黒米を発酵させたとき、これまでの組み合わせでは生み出すことができなかった美容のための成分を多数発見することができました。

原料選びに際し、私たちは「誰がどのように作っているものか」に重きを置いています。
実際に、黒米は京都・京丹後で育てられている瑞雲黒米のみを使用しており、5月には田植え、10月には稲刈りに足を運び、農家の皆さんとの交流も大切にしています。
スキンケアとしての肌への効果はもちろん、製品の背景や関わる人の想いも楽しんでいただけるとうれしい限りです。
農家の方々や発酵のスペシャリストと、どのようにつくっているかを紹介したムービーをぜひご覧ください。
Fermentation & Science
発酵と科学日本で脈々と受け継がれてきた価値を今にあった形で再発掘し、人が内側からも外側からも美しくなれるきっかけを。
FASは、変わりつつ時代だからこそ、時を経ても色褪せない確かなものがあることに目を向けました。太古から脈々と受け継がれてきた先人たちの叡智に再び光を当て、先進の技術と融合させて身近なものにすること。そして、今を生きる私たちの肌と心を満たすことが、真なるラグジュアリーである、と考えました。私たちが暮らす日本の魅力に、今一度、焦点を当て、学び直すことにより進めていきました。数多ある価値あるものと向き合い、行き着いた発酵技術や古代黒米。黒豆......日本の風土の中で命を育まれ、人々の暮らしに深く根ざしてきたものたちが持つ、奥行きのある可能性に魅せられました。そして、それらをスキンケアという形にして、人が内側からも外側からも美しくするブランドを目指します。